
お知らせ
「オンライン相談窓口」を開設いたしました!
商品に関してのご質問やご購入前のご相談など、お気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちらをご覧ください。
お知らせ
1月7日(木)~1月30日(土)まで、名古屋市・覚王山にある「覚王山アパート」さんの玄関ギャラリーに作品を展示させていただく予定でしたが、緊急事態宣言発令に伴い、ただいま閉館させていただいております。
再開は状況を見ながらになるので未定ですが、2月も引き続き展示させていただく予定です。
また再開し、開催期間が決まりましたらお知らせいたします。
皆さま、どうぞお体に気を付けてお過ごしください。
お知らせ
一部の商品ページに「商品の詳細動画」を追加いたしました。
より商品の雰囲気を感じ取っていただければ幸いです。ぜひご覧くださいませ。
(アイテム…ショルダーバッグ、トートバッグ、長財布、短財布、アクセサリー(一部)、インテリア)


赤~黒へのグラデーション染め|牛革ショルダーバッグ
記事抜粋文章

本革スカーフリング-赤
記事抜粋文章

革を余すことなく使った|端っこ革のショルダーバッグ
記事抜粋文章

ヌメ革でつくった|ポインセチアの壁飾り&コサージュ|クリスマス
記事抜粋文章

ヌメ革でつくった|黄色グラデーション|かぶせ短財布
記事抜粋文章

定番A4トートバッグ
記事抜粋文章

ヌメ革でつくった|軽量|快適な四角いリュック
記事抜粋文章

ヌメ革で作ったお花ネックレスⅡ

革フリンジのお財布ショルダーバッグ
記事の抜粋文章を表示する場合ここに入力してください。

革鞄・革財布・革アクセサリー・革インテリアのギャラリー展示・開催中
2021年1月7(木)~30(土) 名古屋市千種区の覚王山にある、「覚王山アパート」さんの玄関ギャラリーをお借りして、作品展示をいたします。 通常は展...

生成りのヌメ革の鞄を使ってみたら。|エイジング|色の変化
そもそも生成りのヌメ革って何? ヌメ革は植物タンニンで鞣された(なめされた)革です。 鞣しとは、まだ処理されていない毛などが付いた「皮」の状態から、製...

7月16日は「虹の日」
そうなんです!7月16日は「な・な・い・ろ・の・日」!!! なないろかばんとしましては、一年に一度の大チャンス!? 皆さまへ日頃の感謝の気持ちをこめて...

お部屋を彩るプレゼント企画no.1【6月あじさい(紫陽花)】
6月は梅雨本番。植物たちもぐんぐん伸びる時期ですね。 ですが、今年は外出自粛でなかなか頻繁に出歩けず、季節の花々もじっくりと楽しむことが容易ではないか...

好きな色を諦めない
皆さんは「好きな色」はありますか。 その色を遠慮せず、思いっきり身に着けていらっしゃいますか。 年齢に左右されていませんか。 わたしがこんな色持ってい...

初の個展「革のあるくらし」を終えて
初の個展を終えて 12月12~15日の4日間、覚王山アパートさんで、「革のあるくらし」という初の個展をさせて頂きました。ブースをお貸しくださいまして、...

期間限定ショップのお知らせ
期間限定ショップのお知らせ 2019年12月12(木)・13(金)・14(土)・15(日)の4日間 名古屋市千種区の覚王山にある、「覚王山アパート」さ...

革鞄、革財布のお手入れ方法~コバの補修~
本日は鞄や財布の「コバ補修」についてお話したいと思います。 まず「コバ」についてご説明致します。コバというのは革を張り合わせ縫った端(エッジともいう)...

革鞄、革財布のお手入れ方法~レザートリートメント~
皆さんは、革はお手入れがとても大変で面倒くさいってお思いですか?私も知り合いに聞くと、革の取り扱いが分からなくて、なかなか気軽に持てなかったりしている...

革鞄、革財布のお手入れ方法~傷の補修~
銀面(革の表面)が削れてしまった時のお手入れ方法(傷直し)をご紹介させて頂きたいと思います。 どこかにぶつけたりなどして、銀面が削れてしまうことがある...