
革のコバ磨き|仕上げで美しく~自分の方法を見つけよう~
コバの磨き方~なないろかばん式~ みなさんこんにちは!なないろかばん です。 本日はみなさんに、レザークラフトを楽しむ中でとても重要な「コバの磨き方」...
コバの磨き方~なないろかばん式~ みなさんこんにちは!なないろかばん です。 本日はみなさんに、レザークラフトを楽しむ中でとても重要な「コバの磨き方」...
こんにちは。なないろかばんのゆきのです。 本日は、今年のラッキーカラーの一色でもある、 「ベージュ色」で作った長財布をご紹介いたします。 さらに、内側...
2021年1月7(木)~30(土) 名古屋市千種区の覚王山にある、「覚王山アパート」さんの玄関ギャラリーをお借りして、作品展示をいたします。 通常は展...
そもそも生成りのヌメ革って何? ヌメ革は植物タンニンで鞣された(なめされた)革です。 鞣しとは、まだ処理されていない毛などが付いた「皮」の状態から、製...
そうなんです!7月16日は「な・な・い・ろ・の・日」!!! なないろかばんとしましては、一年に一度の大チャンス!? 皆さまへ日頃の感謝の気持ちをこめて...
6月は梅雨本番。植物たちもぐんぐん伸びる時期ですね。 ですが、今年は外出自粛でなかなか頻繁に出歩けず、季節の花々もじっくりと楽しむことが容易ではないか...
皆さんは「好きな色」はありますか。 その色を遠慮せず、思いっきり身に着けていらっしゃいますか。 年齢に左右されていませんか。 わたしがこんな色持ってい...
初の個展を終えて 12月12~15日の4日間、覚王山アパートさんで、「革のあるくらし」という初の個展をさせて頂きました。ブースをお貸しくださいまして、...
期間限定ショップのお知らせ 2019年12月12(木)・13(金)・14(土)・15(日)の4日間 名古屋市千種区の覚王山にある、「覚王山アパート」さ...
銀面(革の表面)が削れてしまった時のお手入れ方法(傷直し)をご紹介させて頂きたいと思います。 どこかにぶつけたりなどして、銀面が削れてしまうことがある...